来年度からの共学化により、旭川のマリア院が閉じられることになりました。
お世話になりました櫻庭先生も札幌に移られることになり残念に思います。
急なことではありますが、お別れの会を開催します。
日時 平成30年4月20日(金) 12時~
場所 旭川藤女子高等学校 クサヴェラ館
(旭川市花咲町6丁目)
会費 1,000円
出席される方は4月16日(月)までに
齊藤(電話・FAX:011-671-0807 携帯:090-2057-6677)
に、ご連絡ください。
来年度からの共学化により、旭川のマリア院が閉じられることになりました。
お世話になりました櫻庭先生も札幌に移られることになり残念に思います。
急なことではありますが、お別れの会を開催します。
日時 平成30年4月20日(金) 12時~
場所 旭川藤女子高等学校 クサヴェラ館
(旭川市花咲町6丁目)
会費 1,000円
出席される方は4月16日(月)までに
齊藤(電話・FAX:011-671-0807 携帯:090-2057-6677)
に、ご連絡ください。
今年も留学生へ、振袖の着付けを行いました。
まもなく10ヶ月間の留学が終わるということで、同窓会からささやかなプレゼントです♪
鮮やかな振袖を見事に着こなし、先生方や友達と楽しそうに写真を撮っていました。
また是非、日本へ、そして藤高へ遊びにいらしてください♪
今年度も下記の日程で、本校クサヴェラ館1階チャペルにてミサが行われますので
どうぞ皆さまお越しくださいませ。
※日程につきましては、諸般の事情で変更になることがあります。
3月1日(水)同窓会入会式が行われ、間もなく卒業する3年生を
同窓会『藤の朋』の一員としてお迎えいたしました。
1月23日(月)放課後、留学生クーパーさんの振袖の着付けを行いました。
もうすぐ約9ヵ月間の留学を終えるクーパーさんへ、何か素敵な思い出をプレゼントしたいと考え企画しました。
浴衣を着たことはあっても、振袖は着たことがないという留学生が多いようで、
クーパーさんも振袖は初めてとのことでしたが、落ち着いた色合いのものを素敵に着こなしていました。
その振袖姿は職員室や教室でも大好評で、
すぐにたくさんの生徒たちに囲まれ、ワイワイと撮影会が始まっていました。
同窓会からのささやかなプレゼントでしたが、藤高での楽しい思い出のひとつとなってくれればと思います。
↑ クラスの先生とパチリ☆
10月22日、元気で古希(70歳)を迎えられた喜びの会を開催しました。
遠くは、大阪・東京また札幌からの出席者もあり、20名で3時間にわたって話に花が咲きました。
10代に戻っての思い出は尽きる事無く時の過ぎるのを忘れる一日でした。
25回生の方々が母校を訪問してくださいました。
以前、学校に寄宿舎があった頃の寄宿生のみなさんです。
マリア院も訪問し、学生時代の思い出話に花を咲かせていました!
北海道外からお越しの方もいらっしゃいましたが、是非また遊びにいらしてください!
3月1日(火)、同窓会入会式が行われ、卒業を間近に控えた3年生たちが新たに同窓会の仲間入りをし、
クラス幹事も決まりました。
クラス幹事には、卒業生と同窓会を繋ぎ、引っ張っていく大事な役目がありますので、
これからもよろしくお願いします!
入会式のあとは、今までの感謝とこれから始まる新生活が祝福されることを願って、
祈りの集いが開かれました。
2016年最初のミサが行われました。
今回から、神居カトリック教会の戸田 三千雄 神父様をお迎えしています。
戸田神父様は言葉を大切にされており、今回歌われた聖歌の中には、
シンプルに同じ言葉を繰り返す印象的なものもありました。
卒業生のみなさまも、ぜひ、この味わうようなミサにご参加くださいませ。